MENU
  • HOME
  • ABOUT
  • SERVICE
  • NEWS
  • COLUMN
  • CONTACT
joorkwith
  • HOME
  • ABOUT
  • SERVICE
  • NEWS
  • COLUMN
  • CONTACT
joorkwith
  • HOME
  • ABOUT
  • SERVICE
  • NEWS
  • COLUMN
  • CONTACT

googleチャットでエンターで送信しないようにする超シンプル手順

2025 10/30

Google チャットの使用時に、Enterキーを押すとメッセージが送信されてしまい、改行したいのに誤送信してしまった経験はありませんか。ビジネスシーンで使用頻度の高いGoogle チャットだからこそ、自分の作業スタイルに合わせた設定が重要です。

この記事では、Google チャットでEnterキーで送信しない設定方法を、初めての方でも迷わず実行できるよう、画像付きで詳しく解説します。

この記事で分かること 
  • Google チャットの送信方法の違いと選び方
  • Enterキーで送信しないための具体的な設定手順
  • 設定後の実際の操作方法と便利な使い方のコツ

Google チャットでEnterキーの動作を変更する理由

Google チャットのデフォルト設定では、Enterキーを押すとメッセージが即座に送信されます。しかし、長文を入力する際や、改行を多用するメッセージを作成する場合、この設定は不便に感じることがあります。

誤送信を防ぐメリット

Enterキーでの即時送信を無効にすることで、以下のようなメリットがあります。

主な利点

  • 文章の途中で誤って送信してしまうリスクの軽減
  • 複数行にわたる見やすいメッセージの作成が可能
  • 送信前に内容を見直す時間の確保
  • ビジネス文書のような丁寧なコミュニケーションの実現

特にビジネスシーンでは、誤送信による印象の悪化や、情報の不完全な伝達を避けることができます。

どんな人に向いているか

利用スタイルEnterで送信Ctrl+Enterで送信
短文中心のチャット◎△
長文・改行多用△◎
慎重な確認が必要△◎
スピード重視◎△

長文を書く機会が多い方や、送信前に必ず見直しをしたい方には、Ctrl+Enter(またはCmd+Enter)での送信設定が適しています。

Enterキーで送信しない設定の手順

Google チャットでEnterキーの動作を変更する手順は、非常にシンプルです。デスクトップ版とモバイル版で若干の違いがありますので、それぞれの環境に応じた方法を説明します。

デスクトップ版での設定方法

デスクトップ版Google チャット(ブラウザ版またはデスクトップアプリ)での設定手順は以下の通りです。

設定手順

  1. Google チャットを開く
    • ブラウザでchat.google.comにアクセス
    • または、Gmailの左側メニューからチャットを選択
  2. 設定画面を開く
    • 画面右上の歯車アイコン(⚙️)をクリック
    • 「設定」を選択
  3. 送信設定を変更
    • 設定画面内で「Enterキーでメッセージを送信する」という項目を探す
    • チェックボックスをオフにする
  4. 設定を保存
    • 変更は自動的に保存されます
    • 設定画面を閉じて完了

この設定を行うと、Enterキーを押しても改行されるだけで、メッセージは送信されなくなります。

設定後の送信方法

設定変更後は、以下のキーボードショートカットでメッセージを送信します。

操作システム送信方法
WindowsCtrl + Enter
MacCommand(⌘) + Enter
ChromebookCtrl + Enter

モバイルアプリでの設定方法

iOS版およびAndroid版のGoogle チャットアプリでも、同様の設定が可能です。

モバイル版の設定手順

  1. Google チャットアプリを開く
    • スマートフォンでアプリを起動
  2. メニューを開く
    • 画面左上のメニューアイコン(三本線)をタップ
    • または、画面右上のプロフィール画像をタップ
  3. 設定にアクセス
    • 「設定」をタップ
  4. 送信方法の変更
    • 「Enterキーでメッセージを送信」の項目を探す
    • トグルスイッチをオフにする

モバイルでの送信方法

モバイルアプリで設定変更後は、メッセージ入力欄の右側にある送信ボタン(紙飛行機アイコン)をタップして送信します。

設定後の効率的な使い方

設定を変更した後は、新しい操作方法に慣れることで、より快適にGoogle チャットを活用できます。

キーボードショートカットの活用

Google チャットには、送信方法以外にも便利なキーボードショートカットが用意されています。

ショートカット機能(Windows)機能(Mac)
Ctrl + Enterメッセージ送信⌘ + Enter
Shift + Enter改行Shift + Enter
Ctrl + Kリンク挿入⌘ + K
Ctrl + B太字⌘ + B
Ctrl + I斜体⌘ + I

これらのショートカットを組み合わせることで、マウスを使わずに効率的にメッセージを作成できます。

改行を活用した読みやすいメッセージ作成

Enterキーで改行できるようになったことで、以下のような構造的なメッセージが作成しやすくなります。

効果的な改行の使い方

  • 段落ごとに空行を入れて視認性を向上
  • 箇条書きで要点を整理
  • 質問事項を明確に分けて記載
  • 長文を適度に区切って読みやすく

例えば、会議の議事録や進捗報告など、ビジネスで頻繁に使用される定型的なコミュニケーションにおいて、この機能は特に有効です。

チーム内での設定推奨

組織やチームで統一した使い方を推奨することも、コミュニケーションの質を向上させる方法の一つです。

チーム内での活用提案

  • 長文でのやり取りが多いプロジェクトチームでは、Ctrl+Enter送信を推奨
  • 新入社員向けの研修資料に設定方法を記載
  • 誤送信による情報漏洩リスクの軽減策として組織的に導入

設定がうまくいかない場合の対処法

設定を変更したにもかかわらず、期待通りに動作しない場合の対処方法を紹介します。

よくある問題と解決策

設定が反映されない

設定を変更したのにEnterキーで送信されてしまう場合は、以下を試してください。

  1. ブラウザのキャッシュをクリア
    • ブラウザの設定からキャッシュと Cookie をクリア
    • Google チャットを再度開く
  2. 別のブラウザで試す
    • Google Chrome の最新版を使用することを推奨
    • シークレットモードで動作を確認
  3. アプリの再起動
    • デスクトップアプリやモバイルアプリを完全に終了
    • 再度起動して設定を確認

ショートカットキーが反応しない

Ctrl+Enter(またはCmd+Enter)でメッセージが送信できない場合の対処法です。

確認ポイント

  • 他のアプリケーションやブラウザ拡張機能がショートカットを上書きしていないか確認
  • キーボード設定が標準的な配列になっているか確認
  • Google チャットのウィンドウがアクティブ(選択されている状態)になっているか確認

デバイス別の注意点

デバイス注意点
Windows PC日本語入力時の確定Enterと送信Enterの混同に注意
MacCommand キーの位置を確認、Touch Bar 搭載機種は設定が異なる場合あり
ChromebookCtrl キーの位置が通常のキーボードと異なることがある
スマートフォン外付けキーボード使用時は設定が異なる場合がある

Google チャットのその他の便利な設定

Enterキーの設定以外にも、Google チャットには業務効率を高める機能が多数用意されています。

通知設定のカスタマイズ

集中して作業したい時や、重要なメッセージだけを受け取りたい場合に便利です。

通知設定の種類

  • すべての通知を受け取る
  • ダイレクトメッセージと@メンションのみ
  • 通知をオフにする(おやすみモード)
  • スケジュールに基づいた自動切り替え

設定方法は、設定画面から「通知」セクションで調整できます。

スマート作成機能

Google チャットには、入力を補助するスマート作成機能が搭載されています。

この機能は、過去の会話パターンから次に入力する可能性の高い文章を予測し、灰色の文字で候補を表示します。Tab キーを押すことで、その候補を採用できます。

スマート作成の活用シーン

  • 定型的な挨拶文の入力
  • よく使うフレーズの迅速な入力
  • 入力ミスの軽減

ステータスメッセージの活用

自分の状況をチームメンバーに伝えるステータスメッセージ機能も有効です。

設定できるステータス例:

  • 会議中
  • 外出中
  • 集中作業中
  • 休暇中

これにより、相手に自分の状況が伝わり、適切なコミュニケーションタイミングを判断してもらえます。

まとめ

Google チャットでEnterキーで送信しない設定は、誤送信を防ぎ、より丁寧で構造的なコミュニケーションを実現する重要な機能です。

設定手順のおさらい

  1. 設定画面(歯車アイコン)を開く
  2. 「Enterキーでメッセージを送信する」をオフにする
  3. 送信はCtrl+Enter(Mac は⌘+Enter)で行う

この設定変更により、長文の作成や改行を活用した読みやすいメッセージの送信が容易になります。特にビジネスシーンでの利用においては、誤送信のリスクを軽減し、より質の高いコミュニケーションが可能になります。

設定後は新しい操作方法に慣れる必要がありますが、キーボードショートカットを活用することで、以前よりも効率的にGoogle チャットを使いこなせるようになるでしょう。

ぜひ今日からこの設定を試して、より快適なチャット環境を構築してください。

COLUMN

関連記事

  • 仕組みづくりがうまい人の特徴とは?思考法と実践術を解説
  • 【ビジネス敬語】代わりに対応させていただきますメール例文集
  • IMEが無効とは?原因と今すぐできる簡単な直し方を解説
  • sms認証で使い捨て080番号は安全?仕組みと注意点を解説
  • ビーリアルのブロック機能とは?ブロックされた時の見え方解説
  • インスタDMの静かモードとは?通知が消える仕組みを解説
  • インスタストーリーで他人の投稿を載せるには?できない時の対処法
  • if関数で空白だったら表示しない!Excelで使える便利テク
新着コラム
  • 仕組みづくりがうまい人の特徴とは?思考法と実践術を解説
  • 【ビジネス敬語】代わりに対応させていただきますメール例文集
  • IMEが無効とは?原因と今すぐできる簡単な直し方を解説
  1. HOME
  2. COLUMN
  3. googleチャットでエンターで送信しないようにする超シンプル手順

© joorkwith.